2020年5月10日日曜日

手作りマスク

コロナの影響で色々と大変ですが、

最近、使い捨てマスクもだいぶ手に入りやすくなってきましたね~

で、

今回は、久しぶりにミシンを使用してマスク作りです(^_^)

妻がキットを購入したので、それに沿って作っていきます。

まずは布を選んで~

型紙を合わせて、切っていきます(^_^)

こんな感じで2枚作ります~

裏面にして、2枚を合わせます~

両端を縫います~

両端を真ん中にして、上下を縫って、

ひっくり返します~
写真だとわからないか・・・・

まあ、こんな感じになるのです(^_^;)


で、ゴムを通すところを折込んで、縫います(^_^)

ゴムを通して完成(>_<)

こんな感じで、できあがり(^^)/

いろんな布で、

作ってみます(^_^)

なんとかなるさ(^^)/

はい、できあがり~

コロナが早く終息するといいのですが・・・・・

2020年3月29日日曜日

ダイニングテーブル塗り直し

ふと気づけば、ブログを更新したのは去年の5月が最後・・・

色々忙しく、なーんにもしてなかったんですね(^_^;)

で、久しぶりの更新となります。

今回は、ダイニングテーブルの塗装をします(^_^)

もう10年以上使ってるのかな?
さすがに塗装がところどころはげてきました・・・


こんな感じで所々塗装がはげてます~

元々はウレタン塗装なので、このままは塗れないらしい(^_^;)
なので、ヤスリで地道に塗装をはがします。

はげてるところは簡単ですが、全体となるとなかなか大変(^_^;)
ですが、

便利な機械はないので、ひたすら手作業~

頑張りました(>_<)

こんな感じで~

娘さんは、もうこのままでいいんじゃないかと・・・


まあ脚と色が違うので、塗らないと変なので、
塗りましょう~

ウレタン塗装は無理なので、
オイル塗装です(>_<)

使うオイルは、グレープシードオイルです~

オイルをたらして~

布でのばしていきます~

あっという間に、いい感じ(^_^)

2~3度塗り直して、

完成です~

いい感じに、テーブル復活しました(^_^)

それではまた~
ツギハナニヲツクロウカナ

2019年5月6日月曜日

和室リフォーム

お久しぶりです。

このところただただ忙しかったです(T ^ T)

でもこれがあと2年くらい続くかな・・・

で、ゴールデンウィーク^_^
だけど娘の都合で旅行はいけず^_^

結局

大掃除ヽ(´ー`)

まあ年末サボった分しょうがないですね〜




最近、和室がひどいことに


マロンさんのお下痢に加えて、経年劣化〜

とりあえず、畳はボロボロ、うんちシミ消えず・・・

畳の張替えか〜

だけどマロンさんお漏らしすれば結果同じか〜


悩みまして、畳はやめて、フリーリングへリフォーム^_^するぞ〜

だがしかし


本物のフローリングは自分にはレベル高い野dw、


とりあえず、汚れた畳をはがします〜



 ドライバーでクイッと持ち上げて

この畳のヒモをバシバシ切って、


 こんな感じになりまして、
畳部分は燃えるゴミに出します~



 これを6畳分行なって

家具を退けると汚いですが〜

リノベシートを貼り付けると〜

んー
なかなかいい感じ


フローリングシートは数ミリの厚みで、
畳を剥がした状態ではると

ちょーどいい感じの厚み
畳も表面の処分だけで済んでいい感じ〜

フローリングにするのも段差がネックだったけど、これなら問題ない〜


 畳の素材を残した分、クッション性が出て、いい感じです〜

しかし先は長い〜

そして、無事に張り終えました(^_^)!!

なんかアジアンチックでいい感じ~

マロンさんのお部屋も設置~

こたつの机も置いて、完成!!!


次は、障子をロールスクリーンにするか、貼り替えるか、どうしたものか・・・

やっぱり作業してると楽しいですね~

今日でゴールデンウィークは終了・・・・

掃除・片付け・リフォームで終わってしまいましたが、なんか充実したのかな~








2018年11月29日木曜日

羽生結弦(^_^;)ユラユラ

色々と時間の拘束があって、忙しく何も作れない日々が続いています・・・

で、

休日の仕事場での待ち時間の間ですが、

暇つぶしの工作です(^_^)

まずは、
仕事場で使わなくなった、
こちらを利用して、


ソーラーパネルでゆらゆら動きます~



心が揺れていますが、
分解しましょう~

パーツを取り外し、

さらに外側のパーツも外して、


次に、
妻の好きな羽生結弦さんを、
プリントして~


厚紙に貼り付けて、

切り取ります(^_^)

後ろはこんな感じ~


で、
これを、

四角くして、


足にくっつけます、


こんな感じで、

次に、
本体のカバーを作ります~

こんな感じに~

ソーラーパネルをつける部分も作らないと~


で、装着~

横から見るとこんな感じ~

 が、

しかし、

厚紙が重すぎたのか

羽生結弦さん動けず・・・

無念(+_+)


では、

気を取り直して、

軽くしましょう~

光沢用紙に印刷して、

またまたくりぬいて、


厚紙を細ーくして、


T字につけます~


で、本体と合体!!!

無事に完成~

しっかりと羽生結弦さんがゆらゆらしてます(^_^)



で、

妻の反応は、

ゆらゆらしすぎて、酔うようで(^_^;)
苦笑いでした~


久しぶりの工作で、プチストレス解消となりました~