2016年10月9日日曜日

A5ハーフ手帳カバー

以前、仕事用にA5ファイルサイズの手帳を作りましたが・・・



A5の大きさは、思ってたよりも大きく、かさばります(^^;

A4ファイルの半分だから、

書類の整理などには丁度いいのですが、

持ち運びには少々不便な感じがします。

で、

思い切って、

手帳を小さく作り直します(^^)/

ただ、手帳の穴数は、4穴ではなく今まで通り20穴でいきます。


A5をさらに半分にしてしまいましょう~

ネットで調べてみると、新しい手帳のサイズでスリムA5サイズのPUOというのもあるらしいですね。

だだ、あまりお店では見かけないので、

自分で作りましょう~

といっても、既成のファイルを半分に切るだけですが・・・



大きさとしては、これでOK(^^)/

インデックスも半分に切ります(^^)

 クリアポケットも半分に~

これだけでもいいのですが、

手帳にカバーをつけます(^^)

今回は、革ではなく、布で作ります~

使い勝手がよければ、また革でも作りたいですね(^^♪

まずは段ボールを手帳の大きさにカットします。


こんな感じで~

布は、家にあるものを使います(^^)

段ボールに合わせて、こちらもカットします。

上下左右、両端を折り込んで、

ミシンで、だだだだ~っと縫いましょう(^^♪

裏側です(^^)

ダンボールを入れます~

手帳の開閉はマグネット式でいきましょう~

 両方につけて、
 ぱちんとつきます(^^♪
一応ガムテープで補強~

で、手帳につけて完成(/・ω・)/

動物の配置を誤ったか・・・

内側はこんな感じになります(^^♪

インデックスも入れてみます~

閉じるとこんな感じで~

ほどよい厚みです(^^;

が、ダンボールに布だけだと、触り心地がイマイチ・・・
今回の布が薄いせいですかね・・・

で、

もう少し触り心地をよくするために、

両面テープをダンボールにつけて、


キルト芯を入れてみましょう~

こんな感じでダンボールに張り付けて、

カバーをつければ、完成(/・ω・)/


まあ写真では、分かりませんが、


触り心地、持った感じではだいぶ良くなりました(^^)/

 少々厚くなっても・・・

ちゃんと閉まります(^^)


さてさて、次はナニヲツクロウカナ(´・ω・`)