2018年11月29日木曜日

羽生結弦(^_^;)ユラユラ

色々と時間の拘束があって、忙しく何も作れない日々が続いています・・・

で、

休日の仕事場での待ち時間の間ですが、

暇つぶしの工作です(^_^)

まずは、
仕事場で使わなくなった、
こちらを利用して、


ソーラーパネルでゆらゆら動きます~



心が揺れていますが、
分解しましょう~

パーツを取り外し、

さらに外側のパーツも外して、


次に、
妻の好きな羽生結弦さんを、
プリントして~


厚紙に貼り付けて、

切り取ります(^_^)

後ろはこんな感じ~


で、
これを、

四角くして、


足にくっつけます、


こんな感じで、

次に、
本体のカバーを作ります~

こんな感じに~

ソーラーパネルをつける部分も作らないと~


で、装着~

横から見るとこんな感じ~

 が、

しかし、

厚紙が重すぎたのか

羽生結弦さん動けず・・・

無念(+_+)


では、

気を取り直して、

軽くしましょう~

光沢用紙に印刷して、

またまたくりぬいて、


厚紙を細ーくして、


T字につけます~


で、本体と合体!!!

無事に完成~

しっかりと羽生結弦さんがゆらゆらしてます(^_^)



で、

妻の反応は、

ゆらゆらしすぎて、酔うようで(^_^;)
苦笑いでした~


久しぶりの工作で、プチストレス解消となりました~

2018年9月30日日曜日

ダンボール犬小屋

今日も台風がすごいですね~

我が家のマロンさんの犬ちぐら2号機もついに諸事情により廃棄(+_+)

マロンさんも少しさみしそう(>_<)

が、

3号機をつくる時間もなく・・・

ふと目にしたのが、

ちょっと大きめなアスクルダンボール(^_^)


とりあえず、

これで作りましょう(^_^)
犬小屋を~

では、早速

入り口から~

カッターで簡単にカット~

こんな感じで、折込んで補強~


屋根は三角がいいですね~

しっかりガムテープで補強をして、

こんな感じかな~

入り口もしっかりガムテープで、
レンガっぽく貼ってみました~


屋根は、ガムテープをはがしたところがちょっと汚いか・・・


白いガムテープで、
屋根っぽくしましょう~

これで完成(^_^)


 マロンさん入ってくれるかな・・・

お気に入りのマットもぴったりの大きさ(^_^)
ジャストフィット~


やはり最初は警戒していますが、

おやつに誘われて~
入っていきます(^_^)

ついでに表札もダンボールで作りましょう~

こんな感じで、

マロンさんもすっかり慣れたようで、

ばっちりです(^_^)

かわいいですね~

これなら壊れても、またすぐ新しいのが作れますね(^_^;)

さてさて次はナニヲツクロウカナ・・・

2018年8月30日木曜日

アースラ ミニチュアドレス

8月ももう終わりですが、

まだまだ暑いです・・・

今回は、アースラのミニチュアドレスのキットを作ります~

なぜこれを作るか・・・

娘さんからの丸投げです・・・・

まあ、

久しぶりの工作です(^_^)

キットはこんな感じ~


材料はこれだけ(^_^)

こんな感じで、パーツを切って、
 両面テープで貼って、
 折って、
 貼り付けて、

おー
なんとなくそれっぽくなってきました(^_^)

後ろも~

で、ネックレス部分~

ヒモをねじって、両面テープで固定して、
 ボンドで接着(^_^)

次に腰回りです~
 丸めて、

ここは、ヒモを通して、縮めて、

 こんな感じで、ふっくらさせます~

で、アースラのたこ足(^_^;)

4本作って、

これも、
玉結びで、
カットして、

貼り付ける~
面白い(^_^)

足をもう4本追加~

同じように作ります~
 貼り付けて、

ドレスのデザイン、ちゃんとたこ足8本なんだ(^_^)
面白い~


腰回りにレースを貼り付けて、

完成~

こんな感じで、
娘さんの評価もなかなか(^_^)

アースラも喜んでます(^_^)

でも、


これ、


アースラ着れません(^_^;)
細すぎ・・・

さてさてツギハナニヲツクロウカナ・・・