2013年7月14日日曜日

トートバッグ⑥ (2)

新聞紙のコーティングが終わったら、次は革です~

今回は、日暮里に通い始めた頃に買った牛革です。通勤用バッグを作るつもりで買ったんですが、すっかり忘れてました(^_^;)

では、けがきと裁断です~

仕上がりはこんなイメージになります(^^)
たぶん・・


次に外側のポケット部分を作ります。
ポケットの入り口部分に牛革で縁を作ります~

穴を開けて、グレーの糸で縫っていきます。蝋引きしてある糸なので、いつもよりべたべただけど縫いやすい(^^)


本体の革を裏返しにして、縫っていきます~

縫い終わったら、引っくり返します(^^)
が・・・これがなかなか大変(>_<)
新聞紙の部分が少々くしゃくしゃな感じになってしまった(^_^;)
角は丸く仕上がります~
んん~角は直角のほうがよかったかな・・・


裏はこんな感じ~

次に持ち手の部分です。
最初、本体と同じ革で作ろうかと思いましたが、今回は持ち手は少し細めでいきます~

1cm幅の牛革です。

コバスーパーを使って縁も黒く仕上げます~


本体と持ち手にハトメ抜きで穴を開けます。


持ち手と本体はカシメで固定します~

今回は、中袋は無しで~
さっき見てたテレビの通販番組で、芸能人がイタリアでバッグを作って販売~してましたが、最近の流行は中袋なしだとか(゜レ゜)
中袋が無いほうが軽くていい?だそうです~そんなに重さはかわらないような気もしますが・・
バッグはシンプルで素敵でした~

と言うわけで、外ポケットがあるので、中袋はなし~

で、完成(^^♪


外ポケットも意外とたくさん入りそう(^^)

木槌も入ります(^^♪

今日は、ここまで~
次は、ナニヲツクロウカ・・・・

きれいな赤い型押し革を見つけたので、次も、トートバッグだな(゜レ゜)

0 件のコメント:

コメントを投稿