2016年1月30日土曜日

A5ファイルの手帳

1月ももう終わりですね・・・

最近なんだか忙しい(-_-)

が、

時々は、レザークラフトでもして、気分転換しましょう(^^)


で、

スケジュールやメモはスマホで十分なんですが、

仕事で、紙も必要かな~と、

色々、手帳を探しましたが、

結果、

自分で作ることにしました(^^)

そこで、

システム手帳の6穴の用紙を利用すべきか、

悩みましたが、

今回は、

A5ファイルに決定~

では、早速作りましょう。

手帳と言ったら黒で(^^)

使うのは黒の牛革~

中央に二か所、穴をあけて、

さらに穴をつなげて、

上下に切り込みを入れます(^^)

で、A5ファイルを、

穴に入れると、
こんな感じで、ぴったり入ります(^^)/

めくると、こんな感じ(^^)

手帳のパーツです(^^)

こんな感じで組み合わせます(^^)

パーツを作っていきましょう~

手帳には、マグネットホックを使います。


ポイントに、以前財布にも使った一銭コインを使います~


内側にマグネットホックを入れて、

この部分に、ペンホルダーも兼用にします。
 こんな感じで、

ペンが入ります(^^)/

パーツを追加で、

定規も使うので、定規を入れる場所と、

名刺を入れる場所を確保(^^)

 まず、定規入れ、名刺入れの部分から縫っていきます。

銀ペンで、線を引いて、
 穴をあけて、

 縫います。

糸は紫色を使用(^^)

こんな感じですね~

手帳の右半分ですね~

ペンホルダーに部分を縫います、
革が厚いので、重なると大変~

ですが、何とか縫えました(^^)

全体を縫っていくので、ファイルを入れます。
金具だけはずしてつけてもいいのですが、このほうが安定するかな~


 こんな感じで、
 挿入していきます(^^)

なんかそれっぽくなってきた(^^)

結構な厚みですが、
それはそれでいいでしょう(^^)

全体を縫って、縁を磨いて、完成(^^)/

こんな感じ(^^♪

まだまだ縫い目がうまくできませんね・・・

表です~

触り心地はなかなか~

一銭もポイントで(^^♪



ペンホルダー~

閉じたところ~

縁はこんな感じで、

マグネットホックで、開閉は簡単(^^♪

後ろです~

もう一度、全体像~

ポケット、収納はたくさんあります(^^♪

では、実際に紙を入れてみましょう~

こんな感じですね(^^)

6穴システム手帳の用紙よりも、A5用紙のほうがコスト的にはいいかな~

ポケットに色々~

定規、ペン、名刺、入れられます(^^)


ちなみに、A5サイズだから、iPadminiも入ります(^^)


すっぽり、収納できます(^^)

 iPadminiをケースに入れたままの収納も可能(^^)

こんな感じにね~

1月中に何とか完成(^^)

まあ、シンプルな感じですが、

これで、仕事に使えます(^^)/

あとは、中身をしっかりせねば・・・・


あ~

次は、ナニヲツクロウカナ・・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿