2016年8月18日木曜日

犬ちぐら 2号機(^^)

暑い暑い夏が続いていますが…


夏を快適に過ごせる犬ちぐらが、諸事情で処分することになりました(T_T)


マロンさんも、これには困ったようで、落ち着きません…


なので、

犬ちぐらの2号機を作ることに(^^)/

前回は、藁紐を使って作りましたが、

結構、ぽろぽろ粉が落ちて完成後も問題ありでした。

で、

今回は、紙紐で作ります~

これなら、汚れずにできそう(^^)


まずは、100円ショップで紙紐を購入~

始めてみましょう(^^♪


これを60㎝に切って、

ほぐしていきます(^^)

これが大変ですが、妻と娘さんが手伝ってくれて助かりました(^^♪


で、

前回と同様に作っていきます~

ちぐらがないので、マロンさんは毛布にくるまっています(^^;

 どんどん作りましょう(^^)

でも、

先は長い・・・

1号機の犬ちぐら用に作った、敷物と比較~

まだまだですね~

少しずつ大きくなっていきます、

で、

ここまで大きくなりました(^^)/

この大きさで、大丈夫でしょう(^^)

今度は、盛り上げていきましょう~

マロンさんも完成が待ち遠しいようで(^^♪

入り口部分で、折り返します。

制作中断中は、もうマロンさんがお休みになります(^^)

ん、少し小さいかな・・・

早く作れと、催促しているようで、


あなたのために頑張りましょう(^^)

順調に、壁が出来上がっています~

間に白紐を入れてみました(^^♪

よく考えてみたら、線にはならないで、ドットになるんだね(^^;

高さはこの辺で十分でしょうか~

入り口部分を狭くしていきましょう~

あ~
まだまだ先は長いか・・・

あまり入り口が狭いと、マロンさんは入りずらいようで、

中心部を高くしておきます(^^)


 で、徐々に、内側に狭くしていきます(^^)

 マロンさんが入りながら制作中(^^)/

ついに入り口が完成(^^)/


 マロンさんも問題なく入れるようで、一安心(^^)

もう一息ですかね(^^♪


安心して寝れるようで(^^)

上から見ても、問題なし(^^)


で、

完成しました~

犬ちぐら2号機(^^♪

入り口は広めで、

藁紐みたいに、ぽろぽろゴミが出なくていいです(^^)

ぼちぼちな出来栄えで(^^)


マロンさんも愛用してくれます(^^)


さてさて、次はナニヲツクロウカナ・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿