2013年10月8日火曜日

長財布④ (3)

ぼちぼち作業は進んでます(^_^;)

今日は長財布の蓋の部分を作っていきます~

蓋の部分には、木材を使ってみます!(^^)!

ハンズで、200×20×5mmのシタンの木材を購入。
長財布の大きさには、これでぴったり(^^♪

もう少し薄めがあればなおよかったけど、今回はこれで作っていきます。

シタンを2枚使用します。

木材で革を挟むように固定しようと思うので、シタンの1枚を彫刻刀で削っていきます。

こんな感じに削りました(^^)

2枚くっつけるとこんな感じ~
この溝に革を挟みます。

蓋は磁石で閉まるようにするので、電動ドリルで穴を開け、磁石をボンドで接着します。
ドリルの穴が少々小さいため、彫刻刀で穴を広げました(^_^;)
なので、形が少々いびつになってしまいました(>_<)
あとでパテで補修かな・・・

裏面です~

で、今度は革を形に合わせて裁断します。

シタンの木材で革を挟んでみます(^^)
こんな感じになります~


シタンをボンドで固定です~

今日はここまで(^^)/~~~

0 件のコメント:

コメントを投稿