2014年12月14日日曜日

革のタッセルバッグチャーム & 革の薔薇

前々回に、アルミバネ口金のバッグを作りましたが、妻のリクエストでチャームをつけることになりました(^^♪

で、革のバッグなので、革でチャームを作ります。

妻は、タッセルをご希望・・・

タッセルってなんだ(-o-)/

ネットでみると、ひらひらしてる装飾物ですね~
なんか、カーテン留めるのについてるみたいな・・・

今は、これがバッグにつくとおしゃれなんですね・・・
イマイチわからないけど・・・

エジプトやアラブのほうだと、魔よけの意味もあるらしいですね(^^)

まず、まず作りましょう(^^♪

タッセルだけだと物足りないので、薔薇もつけましょう(^^)

今回は、バッグと同じ革で作ります~

まず、花びらを適当な大きさで作ります。



革の裏は、トコノールできれいにします~


で、花びらの先端をライターの火であぶると~


革がだんだん丸まります(^^♪

こんな感じ~



調子にのってあぶりすぎると、革がこげます(>_<)

引っくり返したところ~



中心の革だけは、火であぶりません~
その他は、全部、あぶりましょう~


で、あぶってない花びらをくるくると巻いて、ボンドで固定~


その上に、花びらを重ねていきます~


どんどん重ねて、
だんだん形になっていきます~

こんな感じに出来上がり(^^♪

横はこんな感じ~

後ろの先端を、バシッと切り落とします(^^)



葉っぱと、タッセルをこんな感じでつけよっかな(^O^)/


で、葉っぱも少々火であぶりましょう~


葉っぱも丸まります~

タッセルは、革を2~3mmの幅で切ったものを使用します(^^)


トコノールできれいに磨きましょう~

こんな感じでまとめて、タッセルっぽくなったかな~


薔薇に葉っぱを接着します~

こんな感じ~

タッセルもつけましょう~

後ろは革とボンドで固定~
完成(^^)

と、思いましたが、妻と娘から地味~と言われたので、
妻のアドバイスで、コットンパールをつけることにしました(>_<)

革に穴を開けて、Tピンでフックを作ります(^^)

コットンパールにもTピンを刺して、丸めましょう~

ぶどうの房状にまとめます。

で、薔薇につけたら、今度こそ完成(^^)




バックにつけるために、バンドを作ります~
穴を開けて、

ボタンをつけたら完成(>_<)

こんな感じで薔薇に通しましょう~



バッグにつけると、こんな感じになります(^^)

地味なバッグのポイントになります~


拡大です(>_<)


さてさて次はナニヲツクロウカナ~



0 件のコメント:

コメントを投稿