木を組わせて色々な模様を作り出す組子(^^)
きれいですよね。
釘や接着剤などを使わず、組み合わせて作っていくものだから、
熟練の技が必要です。
でも、
自分でも作ってみたいですね(´・ω・`)
ん・・・
とりあえず、
技術はないので、
ボンドを使って作ってみることにします(^^;
3×6×900mmの檜の棒を使って作りましょう(^^)
細いので、カッターで切断可能です(^^)
こんな感じで枠を作って、
ボンドで接着!
ボンド、
意外と強力に接着してくれます(^^)
で、模様を作ります・・・
とりあえず、
試作・・・
あまり深く考えず、
並べていきましょう(^^)
溝を作ってくっつけるわけではないので、
途中で切断・・・
反対にもつなげれば、
バツができます~
この調子で、組み合わせていきましょう~
多少、隙間ができることもありますが、
ぴったりつくと気持ちいいです(^^)/
こんな感じで進めていきますが、
1枚、1枚だと、写真の数がめちゃくちゃ多くなるので、
ここからは、
動画で、
見てください(^^)
最終的には、
この形になりました(^^)
家の障子の枠に合わせたので、
はめ込んでみました(^^)/
障子と、光を通すと、
きれいです(^^)
多少の隙間はしょうがない・・・
面白いので、もう少し数を増やしてみたいですね(^^)
今日は、ここまで~
きれいですよね。
釘や接着剤などを使わず、組み合わせて作っていくものだから、
熟練の技が必要です。
でも、
自分でも作ってみたいですね(´・ω・`)
ん・・・
とりあえず、
技術はないので、
ボンドを使って作ってみることにします(^^;
3×6×900mmの檜の棒を使って作りましょう(^^)
細いので、カッターで切断可能です(^^)
こんな感じで枠を作って、
ボンドで接着!
ボンド、
意外と強力に接着してくれます(^^)
で、模様を作ります・・・
とりあえず、
試作・・・
あまり深く考えず、
並べていきましょう(^^)
溝を作ってくっつけるわけではないので、
途中で切断・・・
反対にもつなげれば、
バツができます~
この調子で、組み合わせていきましょう~
多少、隙間ができることもありますが、
ぴったりつくと気持ちいいです(^^)/
こんな感じで進めていきますが、
1枚、1枚だと、写真の数がめちゃくちゃ多くなるので、
ここからは、
動画で、
見てください(^^)
最終的には、
この形になりました(^^)
家の障子の枠に合わせたので、
はめ込んでみました(^^)/
障子と、光を通すと、
きれいです(^^)
多少の隙間はしょうがない・・・
面白いので、もう少し数を増やしてみたいですね(^^)
今日は、ここまで~
0 件のコメント:
コメントを投稿