2012年9月13日木曜日

長財布③ (6)

レザークラフト関連の道具を整理していたら、以前荻窪のクラフト社で購入した1銭銅貨のコンチョを発見(^^)。なにに使うかも考えず、とりあえず面白そうだから買ったものです~
で、今回の財布に使うことに決定(^^♪

これです~


裏は、こんな感じ~
古銭なので、裏には年号があり、昭和11年物です。
ねじ穴がついています。


ちなみに1銭を調べてみると、7種類くらいあるようで、これは大正5年から昭和13年までのデザインみたいです。13年以降は、銅銭からアルミ銭になり、昭和20年頃まで製造されていたみたいです。

もう1つ~
これも骨董市で購入した明治10年の1銭銅貨です。なんとなく財布に入れていましたが、時々10円玉と間違えてレジで出してしまうことがあります(^_^;)



で、財布につけるとこんな感じになる予定~


今日は、ここまで~

0 件のコメント:

コメントを投稿