長財布やっと完成~しました(^^♪
財布の縁は、前回同様に巻きかがりをしました。
今回は牛の革ひもを購入して使用しています。
2mmの穴に対して5mm幅の革ひもを使用したので、少々無理がありましたが、財布の縁がうまいことかくれてくれました。今度作るときは、ダブルステッチにしてみようか検討(^_^;)
とりあえず財布の表は、こんな感じになりました~
裏です~
開くとこんな感じ~
内側です~
小銭入れの表は、菱目パンチ3mmで穴をあけて縫いました。
1銭銅貨のコンチョがポイントです(^^♪
カードを入れるとこうなります~
少し幅が狭かったか(^_^;)ややきつめ。
小銭入れは、がばっと開くので、小銭がよく取れます~
札入れは2ヶ所です。
そういえば、今まで長財布使ったことなかったな・・・
まあ、とりあえずこれで完成です~
では、今日はここまで(>_<)
財布の縁は、前回同様に巻きかがりをしました。
今回は牛の革ひもを購入して使用しています。
2mmの穴に対して5mm幅の革ひもを使用したので、少々無理がありましたが、財布の縁がうまいことかくれてくれました。今度作るときは、ダブルステッチにしてみようか検討(^_^;)
とりあえず財布の表は、こんな感じになりました~
裏です~
開くとこんな感じ~
内側です~
小銭入れの表は、菱目パンチ3mmで穴をあけて縫いました。
1銭銅貨のコンチョがポイントです(^^♪
カードを入れるとこうなります~
少し幅が狭かったか(^_^;)ややきつめ。
小銭入れは、がばっと開くので、小銭がよく取れます~
札入れは2ヶ所です。
そういえば、今まで長財布使ったことなかったな・・・
まあ、とりあえずこれで完成です~
では、今日はここまで(>_<)
0 件のコメント:
コメントを投稿