前回作った長財布ですが、カード入れが足りないので追加することにしました(>_<)
材料は山羊革の残りを使用です。
縦で入れるのは無理があるので、追加するカード入れは横で入れるようにします。
最初のも横に入れるほうがよかったか・・・
まず、山羊革をけがきして裁断します。
両面で計12枚入ります。
重ねるとこんな感じ~
上段のカード入れの底になる部分から順に縫っていきます。
表と裏は一緒に縫います。
次にカード入れの中心を縫います。
上の部分を長財布のカード入れの部分に挿入して固定するため、3つに裁断します。
で、周囲を縫って、コバを磨いて、完成(^^♪
実際に使って見ます~
こんな感じになりました(^^)
カード入れをめくるとこんな感じ~
これで完成です~
少々財布は厚くなりましたが、このほうが使いやすいか(^^)
それよりもいらないカードを減らすべきか・・・
また使いながら考えていきます~
今日はここまで・・・
材料は山羊革の残りを使用です。
縦で入れるのは無理があるので、追加するカード入れは横で入れるようにします。
最初のも横に入れるほうがよかったか・・・
まず、山羊革をけがきして裁断します。
両面で計12枚入ります。
重ねるとこんな感じ~
表と裏は一緒に縫います。
次にカード入れの中心を縫います。
上の部分を長財布のカード入れの部分に挿入して固定するため、3つに裁断します。
で、周囲を縫って、コバを磨いて、完成(^^♪
実際に使って見ます~
こんな感じになりました(^^)
カード入れをめくるとこんな感じ~
これで完成です~
少々財布は厚くなりましたが、このほうが使いやすいか(^^)
それよりもいらないカードを減らすべきか・・・
また使いながら考えていきます~
今日はここまで・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿